Blender で作ったローポリを Unity で歩く
  2019-08-18
  
    
これは何
- Blender 2.8 を練習してみようと思って簡単なローポリ地形を作ってみた。 せっかくなのでそれを Unity で読み込んで歩き回れるようにしたもの
 - 地面の部分が Blender で作ったもの。上に乗っかっている木や橋、人などは Unity の無料アセットです
 - (WenGL 2.0 に対応したブラウザで動作します)
 
操作方法
| マウスを左クリックしながらドラッグ | カメラを回転 | 
| マウスホイール | ズームイン / アウト | 
| WASD キー or 矢印キー | キャラクターを移動 | 
| スペース or 右クリック | ジャンプ | 
- ただ歩けるだけで、特にギミックなどはありません
 
技術仕様
- Unity 
2019.2.0b5でビルド (asm.js ターゲット / メモリサイズ 128 MB) - ビルドサイズ : 9.4 MB (データ 6.7 MB)
 
技術メモ
- Unity の Character Controller で雑に動かしているだけだが、なんか壁に引っかかる
- ジャンプで壁いくらでも登れてウケる
 
 - 水は Standard Assets の中にあるやつ
 - キャラのモーションは走りが Standard Assets のもの、ジャンプがユニティちゃんから持ってきたもの
 - ローポリモデルは複数の無料アセットから適当に拾ってきて置いたもの(テクスチャの色などは少し調整している)