ソフトウェア開発 / 実装
2018-09-01
(Updated : 2020-06-28)
読み物 / ブログ記事
- ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ
- Yakst - プログラミング初心者に言ってはいけないこと
- プログラマ能力指標表 | コンピュータサイエンス | POSTD
- ソフトウェア例え話、格言、小噺 - from scratch
- Thank you for making 10 years of GitHub possible
- 2018-09 「さようなら ImageMagick」の考察
- 2018-12 2018年の段階で私が知らないこと — Overreacted
- 2019-05 美少女声への変換と合成 – Lento – Medium
- 2019-06 プログラマーを30年間やってきた経験から学んだことまとめ - GIGAZINE
- 時間があれば英語原文を読む方が誤解が無い
- 2019-06 Julio Biason .Net 4.0 - Things I Learnt The Hard Way (in 30 Years of Software Development)
- 2019-09 エンジニア・プログラマーのタイプを考えてみる - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
- 関心を持つ対象として「何を作る / どう作る」「プロジェクト / コード」の 2 軸で分類している
- 社会派 / 事業家 / 解決思考 / 職業人 / ものづくり / 技術好き / 科学者
- 2019-10 図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?|深津 貴之 (fladdict)|note
- 2019-12 さよなら本番サーバー - Qiita
- 2020-06 【翻訳】技術的負債という概念の生みの親 Ward Cunningham 自身による説明 - t-wadaのブログ
- 2020-10 プログラムの実行時間を99%短縮した「たった1行のコード」とは? - GIGAZINE
- 2021-01 エンジニアの幸せを奪いがちな7つのこと
- 2021-01 プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog
- 2021-05 プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita
- 2021-06 プログラミング初学者のための「即戦力ノウハウ」(4 万字) - Qiita
- 2021-08 アニメ「Sonny Boy」の『難解』プログラムの解説 - まめめも
- 2021-08 ブログ: なぜ、ハイパーリンクは青色なのか?
- 2021-08 MIT Tech Review: 登 大遊「イノベーションは“いんちき遊び”から生まれる」
- 2022-01 状態、結合、複雑性、コード量の順に最適化する - valid,invalid
ブログ
AI
勉強用資料 / スライド
- 2019-09 2019年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
- 2019-09 改造apk(MOD)はどうやって作られるのか ~Unityにおけるチート手法を紹介~ - Speaker Deck
- 研修資料まとめ.md
- 企業の公開された研修資料のリンクがよくまとまっている
Web 本
- クリエイティブコーディングの教科書
- 2022-05 ITエンジニア採用入門
コーディング / 命名
- ブール値を返す関数の命名規則
- 良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ
- else句を禁止する
- 読みやすいコードとは何か
- パターン指向リファクタリング
- JSDoc の書き方
- Refactoring (カタログあり)
- (命名規則とか)Introduction to Coding Guidelines for Cocoa
- コードのネストを深くするな | anopara
- メソッド名をシンプルにするために、知っておくと便利な英語のprefixとsuffix - Ph by codic team
- Code Review Best Practices
- 良いコードとは
- CallbackとListenerとObserverの違い - 前人未踏の領域へ
- プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】 - Qiita
- 2019-10 コードの可読性についてのプレゼンテーション紹介 vol. 1: “導入と原則” 編 - LINE ENGINEERING
- かなり読み応えのある量の資料
- Naming Convention
- 命名のプラクティスをまとめる OSS プロジェクト
- 2020-05 良いコードの書き方 - Qiita
- 2020-06 良いコードを書くための8つの習慣 - New Relic公式ブログ
- 2021-04 良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開|CyberZ CTO室|note
- 2022-04 関数名、メソッド名、変数名でよく使う英単語のまとめ - LOCAL-C BLOG
- 2022-06 あいまいを避けて勘違いの起きない命名をするための体系的分類と言語学的説明 - Qiita
コードレビュー
- ソシャゲエンジニアの自分がコードレビュー時に重視する箇所32選 - Qiita
- 2019-12 Google Developers Japan: コードの健全性: 礼儀正しいレビュー == 役立つレビュー
- 2020-10 コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary
参考になるコード
すごいコード
開発プラクティス / チーム開発
- 高速で無駄のないソフトウェア開発を実現するための7つのポイント
- 開発速度と品質のトレードオフの判断基準の合意 - Hatena Developer Blog
- モノリシックなバージョン管理の利点 | プログラミング | POSTD
- 初心者プログラマが犯しがちな過ち25選
- Google エンジニアリング・プラクティス ドキュメント | eng-practices
- 2020-06 ソースコードブランチ管理のパターン
企業での事例
技術選定
開発ツール / エディタ
- Bret Victor - Inventing on Principle
- インタラクティブなエディタが出てくる
Emacs
- How Emacs changed my Life
- 2019-05 go-mode + eglotを使ってEmacsのGolang開発環境を整える - A Day In The Life
- 2020-08 2020年代のEmacs入門 | Emacs JP
テスト / ユニットテスト
- テストダブル - Wikipedia
- モック / スタブ / フェイク / ダミー / スパイ
- 2018-08 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc
- 2019-09 現在時刻が関わるユニットテストから、テスト容易性設計を学ぶ - t-wadaのブログ
- 2013-11 に CodeIQ MAGAZINE に寄稿されたもの
- 2020-01 「アプリケーションが壊れているのに検知できないテストコード」を書かないようにするための、べからず集 - Qiita
デバッグ手法
- LLDB